« 2008年09月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月 アーカイブ

2008年10月03日

歯の根の先  長期経過からの展望その1

院長の市川です.

大通り歯科クリニックでは私達のチームの一員として日々前進努力するスタッフを募集しています.

先々日,ある患者さんからうれしいお言葉を頂きました.

「通っているうちに良くなるって,すごいですね!うれしいです.」

正直,何よりも私自身がうれしくて,感動しました.

Bとうさん...こちらこそありがとうございます!

話は3年前にさかのぼります.

すでに治療は終了し,1年以上前からメインテナンスで定期的に通院されていました.

お互いに信頼関係が構築されたと感じ,私から治療の提案をしました.

「痛くも無い」歯の治療の提案です.

%E7%BE%8E%E8%97%A4%E5%88%A9%E5%AD%90%E5%8F%B3%E4%B8%8B%EF%BC%96%E3%80%80%E5%88%9D%E8%A8%BA%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BC%8E%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%8E%EF%BC%92%EF%BC%96.jpg


しかし,根の先端に病巣がありました.(歯根嚢胞:しこんのうほう)という病気です.

患者さんは私の話を真摯に受け止めてくれました.

「頑張って通いますので,よろしくお願いします.

そんな説明は初めて聞きました.」と仰っていただけました.


治療後約3年が経ちました.その間も欠かすことなくメインテナンスを継続されています.

先日レントゲン写真を撮りました.

術後2年が過ぎています.

経過は良好で,歯の根の先に骨が再生していました.

後日,レントゲンを交えてお話ししたいと思います.

朝晩の気温差が大きく,乾燥してきました.

器具,材料の温度を一定に保つことで,変形,エラーを小さくするように努めています.

体調を崩さないようにEO水でうがいして,体調管理に努めます.

今週は,新人歓迎会です.飲み過ぎないように注意します.

チーム新加入のスタッフの紹介も後日行いますので,乞うご期待を!!!

お休みなさい.

歯の根の先  長期経過からの展望その2

大通り歯科クリニックでは,医院理念である長期経過にこだわっています.

その一例をご紹介します.

今回は歯の根(歯根:しこん)に関してのお話しです.

虫歯が大きく,ズキズキと痛んだ経験がある方も多いと思います.

その場合,「神経をとる」と説明を受けることが多いようです.

歯の神経は「歯髄:しずい」と呼ばれ,非常に細い管の中を走行します.

神経を取った根の先に,もう一度細菌感染により病巣ができることがあります.

そこでは根の先でゆっくりと骨が無くなっていくのです.

しかも,全く本人が気付かないうちに!恐ろしいです.

前回の写真をもう一度見てみます.

%E7%BE%8E%E8%97%A4%E5%88%A9%E5%AD%90%E5%8F%B3%E4%B8%8B%EF%BC%96%E3%80%80%E5%88%9D%E8%A8%BA%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BC%8E%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%8E%EF%BC%92%EF%BC%96.jpg


上の写真が治療前の写真です.

金属冠と歯根との間の土台を除去し,再び根の治療を行います.

正しい技術で治療すれば,おのずと結果が伴います.もちろん,長い期間にわたってできた病巣が治るには,少々時間もかかります.また,場合によっては理想的な治療ができない場合やすでに手遅れになっていることもあります.


治療直後の写真です.

%E7%BE%8E%E8%97%A4%E5%88%A9%E5%AD%90%E5%8F%B3%E4%B8%8B%EF%BC%96%E3%80%80RCF%E5%BE%8C%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BC%97%EF%BC%8E%EF%BC%97%EF%BC%8E%EF%BC%91%EF%BC%90.jpg

治療は保険外の特殊な方法で行いました.さすがに,骨はまだできていません.

そして,治療2年後の写真です.

%E7%BE%8E%E8%97%A4%E5%88%A9%E5%AD%90%E5%8F%B3%E4%B8%8B%EF%BC%96%E3%80%80RCF%EF%BC%92%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%8E%EF%BC%99%EF%BC%8E%EF%BC%92%EF%BC%97.jpg


神経の管(根管:こんかん)は密封され,細菌感染も解消しておりました.

無事,根の先に骨ができていることを確認し,患者さんと一緒に喜んでしまいました.

レントゲン写真を公開することを快く受け入れていただいたB藤さん,有り難うございます.

こちらこそ,これからもよろしくお願いします!!!

新人ドクター,スタッフ歓迎会


院長の市川です.


大通り歯科クリニックでは10月1日から北大歯学部附属病院から2人のドクターを迎えました.

10月4日(土)新人スタッフを交えて歓迎会を行いました.


CIMG0211.jpg


皆,楽しんでくれたと思いますが,,,,,

CIMG0214.jpg

私は少々飲み過ぎてしまいました.

さあ,目指せ We are No.1!


2008年10月06日

思わず読んでしまった本

院長の市川です.

今週末はインプラント学会です,,,,そこで,


思わず読んでしまった本をご紹介します.

友人に紹介されすぐアマゾンで注文しました 

「本を読まない人はサルである」


そんなサブタイトルに惹かれながらもあっという間に読んでしまいました.納得できる

こともあれば,反論したくなることも書いております.

しかし,著者の成毛 眞さんがマイクロソフト日本の元社長

だったことだけではなく,北海道出身と言うことで親近感を持ってしまいました.   


%E6%9C%AC%E3%81%AF10%E5%86%8A%E5%90%8C%E6%99%82%E3%81%AB%E8%AA%AD%E3%82%81.jpg

「本は最後まで読む必要がない」などは非常に共感しました. 


気付けば私も著者が推薦している本をすでに3冊読んでしまいました.   

なぜ,この本の話をしたかというと,,,今週末のインプラント学会の準備のため鞄の整理をしていたところ,久々に見つけてしまったのです. 


今週の飛行機の中でまた読んでみようと思います.


今週末のインプラント学会は仙台です.私の出身が岩手ということもありすでに発表のプログラムを見た知人5人からからすでに電話を頂きました.


お互い成長した姿で議論できれば幸せです


明日は院内勉強会です.

さあ,目指せ We are No.1!

2008年10月07日

院内勉強会

院長の市川です.今週木曜日の10日の午後はインプラント学会のため休診になります.

11日(土)は通常通り診療いたします.変則的な日程で患者様にはご迷惑をお掛けしますことをお詫び申し上げます.

今日は定例の院内勉強会でした.

その一環として今年のこれまでを振り返り,残りの年内の役割分担を確認しました.

まずは恒例のお弁当を囲んでの昼食会.

さすがに,もう大盛りは食べられなくなってきました.

本題の役割分担では,朝の準備のチェック表が機能してきて,

「あれを忘れた!」といった準備ミスが少なくなってきたとのことでした.

今年一年のスパートと来年の計画立案を視野に入れて行動し,

医院理念である長期経過を達成できるように皆で確認しました.

来週は歯周病の顕微鏡検査と口臭測定器の使い方の再確認の予定です.

目指せ,We are No.1!

2008年10月13日

日本口腔インプラント学会 発表報告その1

大通り歯科クリニックでは,医院理念である長期経過にこだわっています.

先週の金曜日,10日から仙台で開催された

日本口腔インプラント学会支部会に参加し,学会発表してきました.


%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E7%99%BA%E8%A1%A820081012.jpg


東北,仙台は学生時代,大学院時代,医院時代にお世話になった方々が


多数いらしており,仙台に付いたのが10日(金)の11時過ぎにもかかわらず,早速連絡を頂きました.


私の生涯の恩師である高間木先生,同級生の奨先生有り難うございました.


%E7%89%9B%E3%82%BF%E3%83%B3%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%98%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%8D%E9%AB%98%E9%96%93%E6%9C%A8%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%8C%E5%A4%A7%EF%BC%8C%E5%A5%A8%E3%81%AE%EF%BC%93%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88.jpg

当初1時間の予定が大幅に延長してしまいました.

久々に牛タンを堪能できました.

%E7%89%9B%E3%82%BF%E3%83%B3%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%98%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg

俺たちは,長期間良好な結果を目指す!

目先のことにながされないで!

奨先生のメッセージしかと受け止めました.

発表前日には皆さんのアドバイスを頂いたおかげで,

スライドの完成度も,満足いきました.

来年またお互い発表できるように切磋琢磨して

再会を誓いました.

%E7%89%9B%E3%82%BF%E3%83%B3%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%98%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%8D%E9%AB%98%E9%96%93%E6%9C%A8%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%8C%E5%A4%A7%EF%BC%8C%E6%B2%B3%E7%80%AC%E3%81%AE%EF%BC%93%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88.jpg


今回何かとご一緒させていただいた後輩である函館の河瀬先生,ありがとうございました.

目指せ,We Are No.1!

大通り歯科クリニックの長期経過の魂を今後ともお伝えできるように頑張ります!

院長,市川.


2008年10月14日

治療名人!!!日本口腔インプラント学会 発表報告その2

治療名人

生涯現役 ever 噛ming ever 動ing

日本口腔インプラント学会支部会発表報告第2弾です.


会場でおもしろい煎餅をゲットしました.

生涯現役 ever 噛ming ever 動ing と書いてあります.


%E6%B2%BB%E7%99%82%E5%90%8D%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%85%8E%E9%A4%85%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg

友人とこの話で盛り上がりました.


俺たちは死ぬまで臨床家であろうぜ!


どんなに辛くとも治療が好きだし,長期間良好な本物の治療を実践しようぜ!


金子一芳先生(Study groupe 火曜会主催)みたいに!!!


私の記録のこだわりは金子先生との出会いからでした.


生涯現役...それもさることながら 長期経過を達成してみせます!


と心に誓い,次の出会いまで努力を誓いました.


そんな飲み会は濃くて,濃くて大変です.


実はその根源は私にあるかも???


ライバル達よ!また,来年会いましょう!さらなる進化を遂げて!


今週末の18日(土)は研究会で発表のため休診になります.


ご迷惑をお掛けいたしますこと,心よりお詫び申し上げます.


院長,市川 大

2008年10月19日

伝達力 2008年10月11日(土)

大通り歯科クリニックではインプラントセンター,歯周病センターを併設しています.

長期経過にこだわり,患者様と医院の約束を守ることで

治療の待ち時間を減らすだけではなく,

準備もスムーズに行えることができ,

お互いに幸せになれると確信しています.


去る,10月11日(土)を休診にして,研究会に参加してきました.

今年で3回目の参加になります.

宮崎県で活躍されている嶽崎先生のご講演を聞いてきました.

患者様に説明する,,,,というより

伝達するには何が必要か?

%E5%B6%BD%E5%B4%8E%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%98%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg

このような資料を自作し説明することによって理解が深まることを再認識できました.


これからもどしどし作っていきたいと思います.

そういった苦悩から生まれた工夫のお話しを聞くことが出来ました.

女性ならではの気配りには感動しました.

私達大通り歯科クリニックでは

今後も長期経過を達成するために,参考にさせていただきたいと思います.

明日は人間ドッグですから,

帰りのJRでも早めに夕食(最終電車なので結局21時)を済ませ,おとなしく週末ですが早めに寝ることとしました.

「大通り歯科クリニック」と「熱気球」と「ハロウィン」その1

大通り歯科クリニックでは長期経過を一緒に達成してくれるスタッフ(同士)を募集しています.


院長の市川は熱気球パイロット(日本気球連盟)です.

 

 


今日は9時から人間ドッグです.

昨晩は札幌の研修会終了後,最終のJRで帰ってきました.

駅弁を食べてから何も食べず,飲まずで

あまり眠れませんでした.

夢でジンギスカンを見ましたので,

本日は日曜日であることから昼食にジンギスカンを食べようと考えていました.

朝,7時過ぎのことです.天気も良くなく不快な目覚めだったかもしれませんが,

聞き慣れた音で私は飛び起きました.

もう確信していました!

この音が熱気球のガスバーナーの音である事を!

あわてて,カメラを持って写真を撮りました.

夏の上士幌の大会の直後,

学生時代お世話になった知り合い.

気球連盟の理事長としてご尽力されたO様の気球が

帯広市中心部上空を飛んでいるのをブログにのせたことがあります.

詳しくは過去の医院ブログを参照してください.

今回はまさしく想定外でした.

%E7%86%B1%E6%B0%97%E7%90%83%E5%8C%BB%E9%99%A2%E3%81%A820081012.jpg

この気球は私が岩手医大で飛研の熱気球パイロットとして上士幌の大会に参加したときと同じデザインではないですか!

この話を続けるには紙面の都合上2回に分けなければならないようです.

続きは次回に!!!

さあ,今週も頑張るぞ!!!!




2008年10月21日

「大通り歯科クリニック」と「熱気球」と「ハロウィン」その2

大通り歯科クリニックでは私達と一緒に長期経過を達成していただける「やる気」のあるスタッフを募集しています.

10月31日はハロウィンです. 
 
先々日ハロウィン型の気球が医院の上空をかすめて飛行していました.


通常レベルをとる・・・などと気球界では言われています.

何せ気球の操縦はガスバーナーで風船内の空気を暖めることによって上昇するだけですので,バーナーを炊いてもすぐに上昇するわけではありません(車のアクセルとは全く違います).


ですから,同じ高度を維持するには相応の技術が必要になります.


つまり,バーナーを炊いて数秒後に風船内の温度が上昇するわけです.


%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%98%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg


この,オレンジ色のハロウィン型の気球は池田町のJ森さんの気球と確信しています.

もしかして,気球界に復帰することが縁なのかもしれません?


しかし,今月末のハロウィンとかぶっているところがうれしい限りです.


ハロウィンの夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた・・・ハロウィンの由来です.


子供達は魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねます.

アメリカではハロウィンの専門店があるほどです.

私も仮装してパーティーに参加したことがあります.


185px-Kobe_Mosaic17s3072.jpg

その時の写真が医院の待合室のファイルに密かにはさまっています.


受付にはスペインで一目惚れして買ってきた置物が期間限定で毎年飾られています.

大通り歯科クリニックではさすがにお菓子はキシリトール入りをお勧めいたします(笑)

2008年10月22日

有害な仮歯と長期経過 パート1

大通り歯科クリニックでは長期経過にこだわっています.

また,私達と長期経過を達成していただけるやる気のある,
前向きなスタッフを募集しています.



先日の海外留学仲介業者の倒産の事件に際して,

ある患者さん(現在海外留学中,留学期間は1から2年の予定でした)を思い出しました.



この患者さんの治療では仮歯の悪い影響が認識できました.


仮歯の材質は汚れが付きやすいために,歯肉の炎症が治まりません.


そのため,時間と共に歯肉が下がってしまします.

これが仮歯がもたらす悪い影響です.

ですから,いたずらに仮歯を長期間使用することは絶対に避けなければなりません.

%E6%B8%A1%E9%83%A8%E5%B0%9A%E6%81%B5%E4%B8%8A%E9%A1%8E%E5%89%8D%E6%AD%AF%E8%A9%A6%E9%81%A9%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%97%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%91%EF%BC%99.jpg


上の写真は仮歯の影響で下がっていた歯肉の状態で最終冠を口の中でピッタリと適合しているか確認している状態です.


仮歯を入れていた期間に歯と歯の間の歯肉(歯間乳頭)が潰れてしまっています.

下の写真は最終の陶材(セトモノ)の歯を入れてまもなくの3日後です.

%E4%B8%8A%E9%A1%8E%E5%89%8D%E6%AD%AF%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E5%BE%8C%E3%80%80%E5%89%8D%E6%AD%AF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%97%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%92%EF%BC%95.jpg



歯間乳頭(歯と歯の間の歯肉)は回復しました.

パート2では型取り,材質に関して少し詳しくお話しいたします.


本日午後は医院内工事のため午後休診とさせていただきました.

ご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます.

有害な仮歯と長期経過 パート2

大通り歯科クリニックでは長期経過を医院理念としています.

引き続き,前回の続きをお話しさせていただきます.

下の写真は最初に来院されたときの状態です.

%E5%88%9D%E8%A8%BA%E6%99%82%E6%AD%A3%E9%9D%A2%E8%A6%B3%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%96%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%96.jpg

左の前歯は歯の神経の問題で変色しています.歯が割れていました.

右の前歯は歯ぐきが下がってしまっています.

%E6%B8%A1%E9%83%A8%E5%B0%9A%E6%81%B5%E4%B8%8A%E9%A1%8E%E5%89%8D%E6%AD%AF%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%97%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%92%EF%BC%95.jpg

上の写真は最終的な歯を入れてから1週間後の写真です.


留学するくらいですから,若い女性です.

この女性のように,時々前歯の歯と歯肉の境目の金属が見えている人がいますが,,,,これは歯肉が下がったことによって金属が見えてきたものです.


これを防ぐためには,以下の4点が大切になります.

1.冠の材質
2.型取りの方法
3.仮歯による歯肉のコントロール
4.定期的なメインテナンス

もちろん,歯科医師の技量も必要です.

パート3では型取りの方法に関してお話したいと思います.

キーワードは「シリコン印象材」,「個歯トレー」,「個人トレー」です.

2008年10月25日

有害な仮歯と長期経過 パート3

パート3です.

大通り歯科クリニックでは長期経過を医院理念に掲げ,

院内一丸となって日々前進努力する医院を目指しています.

診査・診断に基づいたインプラント,歯列矯正,審美歯科,口腔外科,歯周病治療,義歯治療といった総合的に治療を行う包括的歯科診療を行っています.


さて,日々診療中患者様とお話しする中で,個歯トレー,個人トレーをご存じの方は非常に少ないと感じています.

%E6%B8%A1%E9%83%A8%E3%80%80%E5%B0%9A%E6%81%B5%E4%B8%8A%E9%A1%8E%E5%89%8D%E6%AD%AF%E3%80%80%E5%80%8B%E6%AD%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%97%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%96.jpg


%E4%B8%8A%E9%A1%8E%E5%89%8D%E6%AD%AF%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC.jpg

上の写真が個歯トレー,下の写真が個人トレーです.

歯科用シリコンの材料で精密な型取りを行う場合に用いられます.

下の写真は保険で認められている材料で型取りを行った写真です.



これを元に模型を作製します.



通常保険治療で認められている冠は,この模型で冠を作製します.

しかし,,長期間にわたり冠だけでなく,周りの歯肉を保護するために

より精密な冠を作るために,この模型で型を取るための器を作ります.



一本の歯のための器を個歯トレーと呼びます.


そして,患者さん個人の顎の形に合ったオーダーメイドの器を個人トレーといいます.


保険治療で冠を作る模型で,なんと型取りの器を作るのです!!!!


何が違うか???


それは,歯と冠の境目は一般的に歯肉の溝の中に形成します.

そこの部分の型が正確に取れるのです.

保険の材料では歯肉の溝に形成された境目がちぎれてします.


一方,シリコンはちぎれることなく境目,削って冠の縁になる面と元々の自分の歯の根の境目まで取れるので,冠をどこまで作ったら良いかがわかるのです.



上の写真は個歯トレーの調整の写真です.

トレーがピッタリ合っているか試し取りをして調整を繰り返します.

もし,出来上がった歯が歯肉の中でわずかな段差があっても肉眼ではわかりません!

しかし,時間の経過と共にゆっくりと歯肉は下がっていくのです.


このことが非常に大切なことなのです.

色がきれい!透明感がある!隣の歯とあまりわからないので自分の歯みたい!!!


確かにこれも大切です!・・・・しかし,こんな事当たり前のことではありませんか????

大通り歯科クリニックでは長期間良好に経過すること!!が最も大切なことであり,

周りの歯肉との調和も長持ちすることが真理だと考えます.

これが医療なのではないでしょうか?



パート4では材質に関して簡単にお話する予定です.

少し,熱く語りすぎましたので,続きをご覧になりたい方だけ見ていただければと思います.滅多に見ることが出来ない写真を公開いたします.

2008年10月28日

マスターコースアドバンス終了しました.


医療法人社団 大通り歯科クリニックでは審美歯科,インプラントに関して長期経過を貫いています.

10月24日(金)帯広空港発東京の最終便が欠航になりました.なんと,2ヶ月前にブログで報告させていただきましたが,,,,,今回も?


今回はフロリダからRuskin教授が来ることになっていました.
結局,教授は奥様の健康上の問題で来日が直前でキャンセルとなり,
ITI(International team for Implantolgy)のメンバーで日本代表の勝山先生の講演となりました.

しかし,結局土曜日は間に合わず昼過ぎの14時からの参加になりました.

今回は世界的に新しい情報やこれまでの成績に対しての評価,反省点,改善点のお話しを聞けるものと思っていましたが,,,,,残念でした.

しかし,ここで日本男児を感じさせてくれたのが日本男児の先生達です.
一人はボストン大学留学,もう一人はフロリダ大学留学の先生達がきめ細かな情報提供をしてくれました.

それはかゆいところに手が届く!!!
麻酔の量?メスの角度?本当に細かいところでの意見交換が出来ました.
 
皆,スペシャリストです.
みんな,ある程度のレベルであるにも関わらす,もっと良くしよう!
何をどう工夫すればよいか?こういう場合はこうした方が良い!など非常に内容の濃いものでした.

これこそ,切磋琢磨なのかもしれません.

私も積極的に質問,発言することで非常に有意義な時間を過ごせました.これで,欠航して翌日朝一で千歳に行って???は吹っ飛びました.
来演2月のコングレスに再会したときにはお互いもっとレベルアップできているように頑張ることを誓いました.

About 2008年10月

2008年10月にブログ「大通り歯科クリニック スタッフブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年09月です。

次のアーカイブは2008年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34