帯広市の歯医者、歯科医院,日本口腔インプラント学会専門医,
大通り歯科クリニック 院長の市川です。
昨日 スイスから海外便で荷物が届きました.
私が所属する International Team for Implantology (ITI)から本が届きました.
“The SAC Classification in Implant Dentistry”
インプラント歯学におけるSAC分類という日本タイトルでしょうか.
診査,診断の上で有用な分類で
「S」・・・スタンダード・・・「標準的」
「A」・・・アドバンス・・・「上級者」
「C」・・・コンプレックス・・・「超最上級」
と症例の見方,診査,診断,治療計画立案,結果の予測を細かく記述されています.
ここで,重要なのは結果の予測です.
どのような結果になるかを患者様に伝えることが大切です.
今日から読み始めました.
内容的には確認することが大半ですが,,,
何回も確認することで私自身も整理することが出来,
さらにわかりやすく明確に説明できるようになると思います.
目標は今週中に読み切ります.
そして,さらにパワーアップすることを誓い,明日も頑張ります!
(終わり)